今回は学生が勉強するなら、どういったところをお勧めするかを僕の経験を踏まえて記事にしたいと思います。
医大は単位を落としたら、即留年です。勉強はマジで重要になります。
勉強するのに特に大切なのは集中力を保たせることです。
以前記事で集中力を保たせる方法を紹介しました。

集中力を保たせる一つの方法として環境を変えるというものがあります。
なのでいくつか勉強できる場所を知っておくと、ある場所に慣れてしまって集中できなくなったら、次の場所へと移ることができます。
僕もいくつか勉強場所をストックしています。
今回はそんな僕の勉強場所をいくつか紹介します。
僕の選ぶ勉強場所の条件
まず大前提として、僕の自習場所の条件としては以下のようなものになります。
・Wi-fiがつながる←これは絶対条件
・24時までは営業している←僕は夜型なので
・利用するのに安く済ませることができる←貧乏ですいません
・コンセント電源が使える←これは最低条件
この4点です。
ぶっちゃけ、静かであるとかは僕にとっては関係ないです。
音楽を聴いたりもしますし、僕にとっては少しうるさいくらいが集中できます。
逆に静かすぎると集中力もたないんですよね・・・。こういう人いませんか?
まぁ、僕自身こういう感じなので、僕と同じ感じの人には有意義な記事になると思います。
では以下より具体的な勉強場所を紹介したいと思います。
1.図書館
これは大学の図書館でも市の図書館でもいいと思います。ただ、大学の図書館は夜遅くまでやっているところが多いのに対し、市の図書館は早く閉まってしまうことが多いので、僕は
市の図書館を使うとしたら、次へのつなぎとして使うことが多いです。
野球の投手みたいな感じですね。クロ―ザーは別に用意してます。
昔は図書館ではWi-fiが使えないところも多かったですが、最近はある程度使える場所が増えている印象です。
皆さんも近くの図書館に実際に行ってみて使えるかどうか確認、ピックアップしておくとよいと思います。
また、図書館によっては自習室も別に用意されていることも多いので勉強する環境としてはいいです。利用料金もタダですしね。
2.ファミレス(ガスト、ココスなど)
次にあげるのはファミレスです。
ちなみに僕の主戦場はここです。ガストをよく使っています。
最近はWi-fiも全店投入されて最高の使い心地です。
また、ドリンクバーもあるのでのどが渇いてもいつでもジュースを飲めますし、カフェインがとりたかったらコーヒー・ココアも飲み放題です。
なお、ガストは一回行けばセットドリンクバーが100円になります。これは前回のレシートにアンケートのバーコードが付いており、それに回答して番号を書き込むと使えるシステムです。
これを使えばかなり安く済ませることができます。
ただ、注意点としてセットドリンクバーなので他に何か頼む必要があります。でもこれはサイドメニューでもいいので200円しないサラダに付けることも可能です。
僕は禁断の方法、スープバーにドリンクバーを付けるという方法を取っています。やって恥ずかしくない人には、これはおすすめ。合計で300円しません。
もちろん、このファミレスで勉強するという方法ですが、他のお客さんの迷惑にならないようにしないといけません。
僕は事前に何度か来店し、混まなくなる時間を把握したうえで行っています。
皆さんも迷惑にならないように行きましょう。
3.マクドナルド
マクドナルドも勉強するのにいい場所です。
ただ、少しうるさいのは確かなので、音が気になる人は厳しいかもしれません。
マクドナルドはWi-fiも使えますし、コンセントも利用できる席があるので勉強するのにいい環境は整っています。
Wi-fiは1時間たつごとに切れてしまい、少し待ってから再度接続する必要はあるのですが、それが苦にならない人にはお勧めです。
僕はいつもクーポンでコーヒーMを頼んで勉強しています。計120円になります。
4.レンタルルーム・レンタルオフィス
これは元々自習や何かの作業目的で作られているところですね。
主に駅前に多いイメージです。
自習用の場所なので、コンセントやWi-fiが利用できることが多いです。
環境は最適であると言えるでしょう。
ただ、ネックになるのはやはり値段です。
上で紹介した、ファミレスやマックよりはやはり高くなってしまいます。僕の使っているところは大体1時間100~150円でした。
おすすめしない自習場所
次は僕が体験したお勧めしない自習場所になります。
これはインターネットカフェ・漫画喫茶です。
料金は高いですが、コンセントはあるし、Wi-fiは利用できるしで最高の環境だと僕も利用前は思っていました。
でも僕には無理でした。なぜか?
それは圧倒的に誘惑が多いからです。
テレビは観れるし、映画は観れるし、漫画は読めるしで無理です。いつの間にか勉強から離れてます。
もちろん、自分を厳しく律せる人にはお勧めできる場所ですが、並大抵の精神力では難しいでしょう。
自分の精神力に自身のある方のみインターネットカフェ・漫画喫茶での勉強を敢行してみてください。
まとめ:確実に単位を一つも落とせない僕がおすすめする自習・勉強できる場所
以上になります。
勉強場所を探している人にとっては有意義な記事にしたつもりですが、少し貧乏臭さがにじみ出てしまったかもしれません笑
勉強には集中が必要なのは皆さんもわかっているはずです。
気軽に環境を変えられるように勉強場所をストックするのをおすすめします。
コメントを書く