研修医におすすめな医学系本④「感染症プラチナマニュアル」
今回で4回目になりました、研修医におすすめな医学本は感染症で困ったときに捲れる本、「感染症プラチナマニュアル」です。
[itemlink post_id=”1190″]
この本ですが、感染症でどの抗菌薬を使おうか・・・、第一選択薬がダメだった・・・第二は?って時にかなり役立ちます。
一般臨床をするうえでかなりお世話になってきました。
抗菌薬別の考え方から、疾患別での抗菌薬の選び方など網羅されていて研修医の間にお世話になる人、その後もお世話になる人多いのではないでしょうか。
この本については絶対に勝っておいたほうがいいと断言できます。
本の大きさもポケットサイズで、値段もそんなにしないので初期から持っていていいと思います。
年々更新されていくのでその都度買う必要はないですが、数年で買い替えるのがベストですね。
研修医なりたての人は是非!
最近のコメント