先ほど、twitterをみてて知ったのですが、JR東日本が日本初の定額制自動販売機のサービスを開始するようです。
これはかなりお得なのではないでしょうか。
その内容について調べたので記事にしました。
日本初の定額自動販売機ってどんなの?
上の画像の自販機になります。駅でよく見かけますよね。
JR東日本ウォータービジネス始める、この定額自動販売機のサブスクリプションサービスは「every pass(エブリーパス)」というものです。
専用スマートフォンアプリのQRコードを自販機にかざすと、対象商品を1日1本受け取れるというサービスの模様。
毎日、自販機で何か飲み物を買う人も多いのではないでしょうか?
そういった人にはこのサービスはかなりお得なものになると予想されます。
定額自動販売機サービス「every pass」の料金プランは?
今回の「every pass」の料金プランは現在発表されているのは以下の2つになります。
- オリジナルブランド「アキュアメイド」の飲料が対象の「アキュアメイドプラン」(月額980円)
- アキュアメイドに加え他社飲料も含むイノベーション自販機取り扱い全商品が対象の「プレミアムプラン」(月額2480円)
ただし、この「アキュアメイドプラン」はアキュアメイドプランは最初の1カ月のみで、その後はプレミアムプランに自動移行するようです。
ちなみに「アキュアメイド」はJR東日本ウォータービジネスが展開する商品ブランドです。
毎日、150円のペットボトル飲料を買うとしたら150×30=4500円という金額になりますが、「every pass」を利用すれば、最初の1カ月は3520円、その後は1月あたり2020円の得になります。(まぁ、月30日で計算した場合ですが)
学生で平日しか駅を利用しない場合でも土日が月に8~9日ある計算で行くと、最初の1カ月は2020~2170円、その後は520~670円の得なので、やはり利用したほうが良いと思われます。
アキュアメイドにはどんな商品があるのか?
アキュアメイドの商品はこちらのページで確認することができます。
天然水やお茶、果汁飲料が多いですね。その他にはバニラミルクやチョコドリンク、デミグラススープなどといった珍しい飲料がアキュアメイドブランドとして紹介されていました。
容量的には水やお茶は価格は100~160円で500mL以上のものがありましたが、果汁飲料やその他については価格は140~160円で200~300mLと少なめでした。
僕は量を取りがちなのでお茶の500mL以上のものを多く選びそうですね。
価格を考えてもお茶の500mL以上のものを選ぶとお得に思われます。
「プレミアムプラン」では選べる飲料も増えるのでそこに期待ですね。
いつから開始になるのか?また、利用方法は?
サービスの開始日は10月1日になる予定です。
利用には応募が必要となり、9月2日(月)から16日(月・祝)まで、サービス利用者の募集が行われます。
募集人数は両プラン合わせて500人です。応募はスマホアプリ「acure pass」で行われるようです。
iPhoneの方は→こちら
Androidの方は→こちら
まとめ:JR東日本が日本初の定額制自動販売機を開始!!お得なのか検証!!
さて、今回気になるニュースとしてJR東日本が開始する定額自動販売機サービス「every pass」を記事にしました。
お得なのは間違いないので利用したほうが良いのは間違いないでしょう。
あとは応募で当たるかどうかですね。
とりあえず、アプリをダウンロードして応募するのが良いでしょう。
コメントを書く