ダイビングのライセンスを取ろうと思ったときに気になるのはやはり費用ですよね。
多くのショップでライセンスを取るときにかかる費用は大体4万円半ば~6万円前半といったところ。
なるべくなら安く済ませたいと誰しも思うはずです。
今回はダイビングのライセンスを取りたい人の中でも特に関東にお住いの方、もしくは関東方面に旅行ついでにダイビングを取りたい方で、安く済ませたいと思っている方には必見の記事になります。
ライセンスはOWDになります。特に安いショップを紹介いたします。
なお、今回紹介したのは2019年9月の情報によるものです。値段が変わっている可能性もあるので注意してください。
ショップを決めた後、ダイビングの講習内容が気になる方は以下の記事をご覧ください。

また、指導団体についても書きましたが、よくわからない方は以下の記事で確認してください。

では始めます。
Diving Shop likkle more(19,800円(税込)~)
ダイビングショップリコモと読みます。
こちらはBSACに加盟している神奈川県横浜市にあるダイビングショップになります。
詳細な場所は上の地図を確認してみてください。住所は神奈川県横浜市中区相生町5−86 第一ホームベースビル202号室です。
講習期間は3~4日になります。日程はバラバラでもいいようです。土日や平日関係なく、自分の予定に合うスケジュールを組んでくれます。
一応、サイト上では19800円とはなっていますが、ブーツやスーツのレンタル代が含まれていないため、別途4500円かかってしまうようです。
また、身長175cm以上、体重80kg以上、足28cm以上の方も別途レンタル費用がかかってしまいます。注意しましょう。
ですが、このレンタル代を入れたとしても他のショップに比べて十分安いため、お得であることに変わりありません。
ライセンスを格安で取りたい方は検討してもいいと思います。
こちらのショップには以下から予約・料金確認ができます。
WITH新宿(23,760円(税込)~)
こちらは東京都新宿区にあるダイビングショップになります。加盟団体はSSIです。
以下詳細な場所になります。住所は新宿区新宿1-17-1ゲートステージ御苑前1階です。
こちらでの講習は最短2日になります。1日目は新宿のお店内で学科講習、2日目は静岡県伊東市に集合して海洋講習になります。
こちらの料金は現在キャンペーン中で23760円としていますが、別途シューズ代が掛かることに注意しましょう。サイト内ではグローブ代も別途になっていますが、グローブをプレゼントとなっているので実際はかからないと思います。
気になる方は確認してみてください。
短時間で取れること、またSSIということで指導の質が高いことがおすすめポイントですね。
忙しい学生や社会人に良いと思います。
こちらのショップには以下から予約・料金確認ができます。
Reve -dive with five wits-(12,800円(税込)~)
レーブ -ダイブ ウィズ ファイブ ウィッツ-と読みます。
神奈川横浜市にあるダイビングショップです。加盟団体はBSACです。
以下詳細な場所になります。住所は神奈川横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルB1Fです。
講習期間は4日間になります。日程は相談すれば、自身のスケジュールに合わせて組んでくれます。
料金が驚愕の12800円となっていますが、これにプール使用費と器具のレンタル代が掛かるので注意が必要です。
このプール使用費とレンタル費ですが、これにさらに学科講習費 が加わった、「体験プールダイビングコース」というものが21600円なので、おそらく20000円しないくらいだと思います。
つまり、合計すると31000円くらいではないでしょうか。
こちらのショップでは、講習を始める前に無料説明会という時間を1時間設けており、そこで講習の詳しい金額やスケジュールなどを説明されてから、講習日程を決定するという流れになるので、もし金額が気に入らなければキャンセルすることも可能と思われます。
まずは無料説明会を受けてみてから決めるのもよさそうです。
こちらのショップには以下から予約・料金確認ができます。
ドルフィンリング(39,800円(税込)~)
こちらも神奈川県横浜市にあるダイビングショップになります。加盟団体はPADIです。
以下は詳細な場所になります。住所は神奈川県小田原市根府川224-2です。
講習は3日間のようです。やはりPADIということもあり、教え方も丁寧で安心という口コミが見られました。
全部込みで39800円と、今回紹介した他のショップよりは高いですが、PADIということ、全体的に見たら安い方であるということを考えると、おすすめであると十分に言えます。
また、学割もあるようなので、学生の方にはさらにお得なのではないでしょうか。
こちらのショップには以下から予約・料金確認ができます。
まとめ:【12800円~】関東でダイビングライセンスを取れるショップを紹介!
以上になります。
いかかでしたでしょうか。
ダイビングを始めてみたい方はライセンスを取るということを考えると思います。
そういったときに気になるのはやはり費用ですよね。僕は安く済ませるためにフィリピンのセブまで行きました(笑)
ちなみにその時の記事は以下です。

日本国内で安いところを探すのはなかなか難しいです。安いところは沖縄に多いのでそれ以外では特に探すのは困難だと思います。
今回は関東でしたが、これからは他の場所のショップも調べてみます。
気になる方は是非また覗いてみてください。
ではまた!!
コメントを書く